昨日まで3日間、出荷の作業をお休みいただきました。
その間、プライベートで京都へ行っておりました。
今回は2年前に初めて行った伏見稲荷大社へお礼詣りをすることが一つの目的で、無事お参りできました。
奥に見えるのが豊臣秀吉が献上した楼門です。 |
鳥居がずーと並んでいます。 |
俳優の西村和彦さんのご実家がある四つ辻まであがると京都の町を一望できます。 |
こちらは今回はじめて立ち寄った神社。 稲荷山には他にも沢山の神社が集まっています。 |
*
二つ目の目的は明治維新に活躍された方々のお墓参りや史跡めぐりでした。
京都の街を歴史を感じながら歩くのはとても楽しかったです。
そして、八坂の塔を見たくて、八坂の塔の近くに行ったら偶然こちらの神社に出逢いました。
八坂庚申堂です。
たまたま写真撮影をされているご新郎様・ご新婦様がいらっしゃいました。 |
庚申堂の近くの商店にはくくり猿が飾られていました。 |
庚申堂の中には沢山のくくり猿に願い事が書かれていました。 |
*
3日間で約35000歩。
足が動かなくなってしまいそうなくらいの疲労の中、最後に錦市場へ。
若冲が錦市場の危機を救ったという話で、生誕300年の今年はこういう垂れ幕が下がっていました。 |
*
わずか3日間ですが、京都の街を楽しませていただきました。
帰宅し、またいつもの日常生活に戻ります。
早速、本日制作していた作品4点をiichiに出品しております。
今後も少しずつ制作していく予定です。
【当Blogで紹介した場所】
■伏見稲荷大社:http://inari.jp/
■八坂庚申堂:http://www.geocities.jp/yasakakousinndou/
■錦市場:http://www.kyoto-nishiki.or.jp/